LINKS
カテゴリ
以前の記事
2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 最新のトラックバック
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]()
今年もあと1日となりました。
みなさん、いかがお過ごしですか。 さて、来年はついに消費税10%について 真剣に向き合わなくてはならない時期を迎えます。 2017年4月1日以降に、 引渡しを受ける住宅は新たな税率10%が適用が予定されています。
▲
by takasago02
| 2015-12-30 19:36
| スタッフダイアリー
![]() ![]() 写真は川口市O様邸、上棟後の27日早朝。 この後しっかりと養生され新年を迎えられるよう 対処しておりますので大丈夫です。 さて、この一年を通して思うこと、 現場は常に神経を使って対応をして頂いたことに感謝。 現場監督はもちろん、直接工事に携わる職人さんは、俊敏に対応して頂きました。 フットワークの良さには本当にありがとうです。 来年もよろしくお願いいたします。 高砂建設 川口支店 中山 ▲
by takasago02
| 2015-12-29 22:13
| スタッフダイアリー
![]()
クリスマス、
みなさんはどう過ごされていますか。 この時期、山下達郎、マライヤキャリー、ワムは定番の曲。 今年はバックナンバーのヒロインやクリスマスソングがとても印象的。 心に響く曲、たくさん耳にします。 印象にの残る曲というと・・・ ヴァンヘイレンのジャンプや キッスのフォーエバーなどを思い出すんですよね。 寒かった時期にヒットしていた曲を耳にすると、 今年もあとわずか、と感じてしまう今日この頃。 もう少しクリスマス気分を感じていたいところですが、 それもつかの間・・・ 川口モデルは、ひと足はやく、お正月への模様替えを行いました。 お正月のイベントも準備しております。 こうご期待。 高砂建設 川口支店 中山 ▲
by takasago02
| 2015-12-25 21:21
| スタッフダイアリー
![]()
今日はクリスマスイブです。
小さいお子さんをお持ちの、 パパ、ママ・・・ プレゼントを何をしようか悩みませんでしたか。 我が家の子供たちのサンタさんへのお願いのしかた、 何が欲しいのかを自分で紙に書いてもらい、 壁に貼ってもらっています。 ![]() しかし、悩ましいのは・・・ ▲
by takasago02
| 2015-12-24 21:20
| スタッフダイアリー
![]()
毎月開催される「完成見学会」や「構造見学会」。
これらを数多く行うことは、 販促目的以外にあまり知られていない理由があるんです。 ![]() 家づくりは、もともと手抜きが一切許されない現場ですが、見てもらうからには、職人さんも一生懸命になる。 褒められれば、さらに士気も高まっていく。 見学会は、家の品質をより良くすることにもつながっているんですよ。 高砂建設 川口支店 中山 埼玉 東京 注文住宅 外断熱 ソーラーサーキットの家 SE構法 リフォーム 西川材 宿泊体験 体感モデルハウス ▲
by takasago02
| 2015-12-23 15:26
| スタッフダイアリー
![]()
今日は工事中の近隣挨拶・・・
最初は流山市S様邸に立ち寄る、 なにやら、屋根付近で新井監督と棟梁が打ち合わせをしているようだ。 左側の屋根なんですが、わかりますかね・・・ ![]() ![]() 一段落したところで、26日に上棟予定の川口市O様の現場に向かいました。 すると、中田監督が現場におりました。 土台敷きに関して棟梁と打ち合わせをしていました。 現場はヒノキ材のいい香り。。。 近隣挨拶してきますね・・ 「おねがいいたします」と忙しそうな監督。 しばらくして、現場に戻ると、 「監督は次の現場に向かたよ・・・」。 と、お昼休みで休憩中の安田大工と少しお話し・・・。 川越からいつも来ていただいて、ありがとうございます。 ![]() ![]() 一息ついたところで、 玄関ホールで帰りのあいさつをすると、柑橘系の香り・・・ それは、ゆずの香りでした。 少し疲れていたので、とても癒されました。 そういえば今日は冬至だ・・。 そめやさん、いいところに置いてくれます。 入ってきた瞬間、お客様も香りに癒されそうです。 ![]() 冬至というと、 中国や日本では、冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、 この日を境に再び力が甦ってくることから、 陰が極まり再び陽にかえる日という意の一陽来復(いちようらいふく)といって、 冬至を境に運が向いてくる。ということが言われているようです。 運気があがるように・・・ 高砂建設 川口支店 中山 埼玉 東京 注文住宅 外断熱 ソーラーサーキットの家 SE構法 リフォーム 西川材 宿泊体験 体感モデルハウス ▲
by takasago02
| 2015-12-22 19:30
| スタッフダイアリー
![]()
家づくりをはじめるとき、
どんなキーワードで検索していますでしょうか? ![]() 自然素材?デザイン性?耐震性? 施工力?快適さ?工務店?ローコスト? などなど・・・ 最近はスマホで色々と検索し情報が手軽に入手できます。 そのためなのか、情報にたよりすぎて、 実際に目で見て何かを確認する、 という大切な作業がスルーしてしまいがち・・・ 最初は家の方向性をしっかり考えていたのに、 色んな会社を調べていくうちに、 自分たちがどんな家にしたいのかも見失い、 いったいどうして良いのか分からなくなってしまった。 という方もお見受けしたりします。 もし同じように悩んでいたら、原点に戻ってみるのもひとつ。 どうして家をつくるのか? 家族を守るため、 健康に暮らしていくため、 そして、快適に過ごしていくため。 たとえば、 吹き抜けの大空間でも、 冷暖房に頼らなくても、 年中、春のように心地よい住まい。 ぐっすり眠れる、 夏さわやかに・・・ 冬あたたかく・・・ 家づくりへの想いや価値観、色々かもれませんが、 ひとつ言えること・・・ 「心地よさ」これは家づくりとてって欠かせないキーワード。 住まいの方向性に迷ったとき、 「実際に目で見て、体で感じて、確かめる」 というとはとても大切なこと。 よろしければこちらも参考にして頂ければと・・・。 ソーラーサーキットとはこんな家です。 ↓はじめての方はこちらの動画をご覧ください↓ 外断熱・二重通気の住み心地 医療現場のエキスパートが選んだソーラーサーキットの家とは? 高砂建設 川口支店 中山 埼玉 東京 注文住宅 外断熱 ソーラーサーキットの家 SE構法 リフォーム 西川材 宿泊体験 体感モデルハウス ▲
by takasago02
| 2015-12-21 20:12
| スタッフダイアリー
![]() 家も人も、基礎が大事よね♪ ![]() (12月20日) ![]() (12月16日) ▲
by takasago02
| 2015-12-20 16:09
| スタッフダイアリー
![]()
床暖房についてどのように考えていますでしょうか。
床暖房は足もとを暖かくしてくれる優れた商品です。 しかし床下の温度がどうなのかを考えた上 採用するかどうかの判断をしていくというのもひとつかと思います。 夏は小屋裏が暑い、 冬は足もとが冷える、 さらに、 夏は直射日光で暑くて困る、 冬は窓に結露が酷くて困る、 こういう悩みはよく耳にします。 一方、 夏は壁が熱くて困る、 冬は壁が冷えて困る、 こういう話はほとんど耳にしません。 目に見えないから? 理由はさておき、 肝心の小屋裏の暑さや足もとの冷えは、 空調機やほかの暖房設備で補う?? 上下階の温度差を少なくするためには、 屋根や床下まわりの断熱は大切なところ。 (床下の断熱→こちらもどうぞ11月27日ブログ) さらに地熱を上手に利用すれば、 冬は足元もあたたかく過ごせるというものです。 足もとの温度といえば、 2013年1月14日関東地方が大雪だったとき 川口モデルの床下温度は18度でした。 ↓当時の温度をブログでお伝えしております↓。 2013年1月14日ブログ 大雪注意報! 足もとの暖かさのヒミツ、こういうところです。 高砂建設 川口支店 中山 埼玉 東京 注文住宅 外断熱 ソーラーサーキットの家 SE構法 リフォーム 西川材 宿泊体験 体感モデルハウス ▲
by takasago02
| 2015-12-19 19:28
| スタッフダイアリー
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日上棟しました。今日は朝から野地板を施工中。 おはようございます。 「あれ中山さん? おはよう、今日どうしたの・・」と袴田大工。 お客さんに現場の状況をお知らせしたくて、写真撮りにきました。 入らせてもらいますがいいですか。 「足もと気をつけてね・・・」 了解、ヘルメットお借りしますね。 続く・・・ 高砂建設 川口支店 中山 埼玉 東京 注文住宅 外断熱 ソーラーサーキットの家 SE構法 リフォーム 西川材 宿泊体験 体感モデルハウス ▲
by takasago02
| 2015-12-18 14:40
| スタッフダイアリー
![]() |
ファン申請 |
||