株式会社高砂建設の川口支店のスタッフのブログです。
by takasago02
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
LINKS
カテゴリ
以前の記事
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
最新のトラックバック
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
+ ご迷惑おかけしました +
営業会議の休んではいけない日に、お休みを1日頂いてしまいました(>_<)
川口支店の皆様ご迷惑おかけしました。すみません。<(_ _)>
次女の愛娘が、嘔吐・下痢・発熱に苦しんでいました…つらそうでかわいそうでした(T_T)

激しい嘔吐や下痢により急激に水分を失いますので、特に乳幼児では脱水症状に気をつける必要があります。 なのでそんな時に病院からはオ-エスワンをお勧めされます。

+ ご迷惑おかけしました +_f0144724_165065.jpg【OS-1(オーエスワン)】は、電解質と糖質の配合バランスを考慮した経口補水液です。軽度から中等度の脱水状態の方の水・電解質を補給・維持するのに適した病者用食品です。
感染性腸炎、感冒による下痢・嘔吐・発熱を伴う脱水状態、
高齢者の経口摂取不足による脱水状態、過度の発汗による脱水状態等に適しています。
WHO(世界保健機構)が定めた電解質バランスと同じなので、発汗時・脱水時の水分補給に最適。
病院での点滴(ソリタなど)と同じ電解質の割合ですので点滴並みの吸収スピード!
(水の25倍)夏の脱水時やスポーツなどの発汗時、発熱、嘔吐下痢、高齢者の水分補給に良いそうです(^o^)丿

長女は言えばわかってくれるお年頃なので、具合が悪くなった時には飲んでくれますが、次女の愛娘はまだ8ヶ月なので、少しは飲んでくれましたが、もういらないよっと
お口をきゅっと閉じました。なので今度は、

+ ご迷惑おかけしました +_f0144724_1651570.jpg【おくすり飲めたね】でお薬を飲ませ、ピ-チ味でおいしかったらしく、またちょうだいとさいそくがあったので、水分補給にも利用してみましたよ(^o^)丿

★のどごしのよいゼリー状のオブラートです。
★ほんのり甘酸っぱいピーチ味。お子さんが楽しみにしたくなる
味です。
★1袋(200g)あたり約46kcalと低カロリーなので、カロリーの
摂りすぎになる心配もありません。砂糖は含まれていませんので、糖尿病の方でもご使用いただけます。
★水が飲み込みづらい方の水分補給にもご使用いただけます。

ウイルス性の二次感染を防ぐために
★便や嘔吐物には大量のウイルスが含まれていますので、その処理には十分注意する必要があります。また、下痢の症状がなくなった後も、患者の便にはしばらくウイルスの排出が続くと考えられますので、症状が治まっても安心はできません。汚物を処理する際には使い捨ての手袋を使用し、用便後や調理前の手洗いを徹底しましょう。

★殺菌には熱湯あるいは0.05~0.1%の次亜塩素酸ナトリウムを使用します。
アルコールや逆性石鹸にはあまり殺菌効果はありません。

★調理器具、衣類、タオル等は熱湯(85℃以上)で1分以上の加熱が有効です。

★市販の塩素系漂白剤(通常は5~10%次亜塩素酸ナトリウム)なら50倍~100倍に薄めて使用します(例えば、原液10ミリリットルを1リットルの水で薄める)。

★汚物の処理方法
1.便や嘔吐物を処理するときは、使い捨ての手袋とマスクを着用する。
2.便や嘔吐物はペーパータオル等で取り除き、ビニール袋に入れる。
3.残った便や嘔吐物の上にペーパータオルをかぶせ、その上から50倍~100倍に薄めた市販の塩素系漂白剤を十分浸るように注ぎ、汚染場所を広げないようにペーパータオルでよく拭く。
4.ウイルスは乾燥すると空気中に漂い、これが口に入って感染することがあるので、便や嘔吐物を乾燥させないことが重要。

体調崩すと苦しいし、とっても大変ですよね~。みなさんも手洗いうがいなど、予防できる事はできるだけして、体調崩さない様に気をつけてくださいね(^o^)丿

+高砂建設 総務部 増田+

川口宿泊体感モデルハウス
お気軽にご連絡連絡下さい
 
 + 048-266-5511 +


by takasago02 | 2008-02-13 16:06 | スタッフダイアリー
<< やきいも セクシーショット >>