株式会社高砂建設の川口支店のスタッフのブログです。
by takasago02
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
LINKS
カテゴリ
以前の記事
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
最新のトラックバック
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
壁の中も温度差で泣いている・・・
こんにちは、中山です。

内部結露についてどこまで考えていますでしょうか?
室内の湿気は壁の中に浸透するという考え。

外と中の温度差を遮断しないと、内部結露は起きやすい。
壁の中も温度差で泣いている。

耐久性を考える方はこんなサイトもご参考に
住まいの水先案内人

おわかりでしょうか、
クロスと塗り壁とでは違いはありますが、
充填断熱において気にしなくてはならない
ペーパーバリアという考えはこの関東地区ではあまり見かけないし少ない。
北海道型の家と自称する前に、北海道の厳しい環境下での家はどうなのか・・
反対に夏は涼しいと自称する前に、高断熱にした結果、夏がどうなるのか・・・
それぞれの厳しい環境下における家の解消方法は・・
これらを考えた上で内部結露の可能性を問いてもらいたい。

カタログに書かれた断熱性能があてにならないのは
パソコンなど机上で簡単に計算でき
現場の施工精度まで問われていないから。

長期優良の認定と称する家も同じことが言える。
申請通りに現場の施工ができているのかどうか・・・
それを証明する手段について考えたことはありますでしょうか・・

建設性能評価を取得する理由・・・
申請図面通りの施工と材料が使われているか細かいチェックが行われる。




by takasago02 | 2017-10-12 17:50 | スタッフダイアリー
<< 入居後のお茶会 ~さいたま市浦... 戸塚安行駅から徒歩6分 ~土台敷き~ >>