株式会社高砂建設の川口支店のスタッフのブログです。
by takasago02
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
LINKS
カテゴリ
以前の記事
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
最新のトラックバック
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
さいたま市浦和区本太のオウチ ~携わる人たち~
さいたま市浦和区本太のオウチ ~携わる人たち~_f0144724_17502164.jpg
こんにちは、中山です。

夕方、さいたま市浦和区の現場に立ち寄りました。
昨日に施工されたバルコニー手摺は軒天の色と合わせたところ。

現場に出向くと、施主のU様も見にきていました。
既に中田監督や外構工事を担当する岸野さんも現場入り(中央)。

U様、色々とお話ができましたか。

さいたま市浦和区本太のオウチ ~携わる人たち~_f0144724_17554599.jpg
カーテンの採寸は、昨日、相澤さんが現場入り。
色が決まっても発注前に、現場で寸法を再確認する作業があるんですよ。

なお、和室のタタミは畳屋の斉藤さんが採寸しております。

私は・・・気になるところを見てまわる。
現場に手は出せませんが、道具は車に積んでいる。
ジョイントコーク位はいつも新品を持っていますよ。


室内では、照明器具の取り付けとチェック
中田監督が厳しい目で見つめている。

さいたま市浦和区本太のオウチ ~携わる人たち~_f0144724_17583393.jpg
『ねえ、先日の見学会はどうでした?』
と照明器具を取り付けしている職人の中野さん。
お客さんがどのくらい来たのかきになったようです。

『私が担当したんで、気になるんで・・・』
どう見られているのか気になるよう。

照明の取り付け・・・
ペンダントライトの長さは住んだ後でも、施主さんが簡単に変えられる。
でも、動かそうと思う方は、ほとんどいない。
扱い方を説明していないか、できると思っていないか・・・

地震で横揺れしたとき破損しないようになど・・・
職人はバランス感覚も考えて取り付けをしている。

単純な取り付けだけをしているわけではないので現場も気になる。
どこを向いてい誰のために仕事をするかで、自然と動き方は変わる。

さいたま市浦和区本太のオウチ ~携わる人たち~_f0144724_18034663.jpg
さいたま市浦和区本太のオウチ ~携わる人たち~_f0144724_18101482.jpg
スイッチの収納も大工さんと監督が工事中に打ち合わせしていただいたおかげで
電気やさんもスッキリまとめることができました。
さいたま市浦和区本太のオウチ ~携わる人たち~_f0144724_18134607.jpg
和室の照明は、シーリングにするか、ダウンライトでまとめるか
色々と悩みましたね。
さいたま市浦和区本太のオウチ ~携わる人たち~_f0144724_18161953.jpg
勾配天井の2階セカンドリビングもダウンライトが取り付けられました。
さいたま市浦和区本太のオウチ ~携わる人たち~_f0144724_18175891.jpg
タイルの施工はこれからです。
玄関上のスリッドは明日、工事に入る予定です。


by takasago02 | 2017-10-03 18:20 | スタッフダイアリー
<< 中秋の名月 ~いかがお過ごしですか~ 川口市戸塚安行 ~区画整理~ >>