株式会社高砂建設の川口支店のスタッフのブログです。
by takasago02
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
LINKS
カテゴリ
以前の記事
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
最新のトラックバック
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
健康な住まいとは・・・
こんにちは、中山です。

とあるお客様からアレルギーの悩み・・・
最近はあまり耳にすることが少なくなった
シックハウスや化学物質過敏症という話題。

住宅室内の空気汚染問題は
何も建材から発揮する化学物質だけで起こっているわけではない。
カビ、ダニ、花粉などのアレルゲン。たばこの煙、開放型の
燃焼器具からくる排気ガス・・・まあ昔からある問題。

特に夏には、高温多湿となる。
日本の気候においてカビなどは起きやすい環境。
家中は空気汚染されやすい。

さて、何が言いたいのか・・・
空気環境を考えて家を選択しているかどうかです。

シックハウス問題が起きた時、
24時間換気が義務化になりました。

可能であれば、機械換気に頼らず自然に暮らせるのがベスト。
でも現代の住まい方を優先するとそれは難しい。

使われる住宅建材にはフォルムアルデヒドの規制はあるが、
持ち込む家具や衣類まで制限はない。

極端な話、常にたくさんの化学物質と生活をしているということ。

そんな中24時間換気はどこまで有効に働いているのか・・・
穴の開いたストローでジュースを飲んでもダダ漏れ・・・
中途半端な断熱からくる結露やダニ問題まで考える方は少ない。
家の決め方・・・
天秤にかけると健康より見た目が優先される。
健康に対して意識するのは住んた後。

その理由・・・
家づくりは3度経験しないとわからない・・・
昔から言われる話ですが、よくよく考えると・・・
3回失敗る人はいても、最初に3倍高い家を買う人はいない。
過去に家づくりを経験すると、なぜか健康にも目が向くようになる。

健康的な住まいとは・・・
災害の際の備蓄を踏まえると・・・
カビなどで保存する物にも影響すことまで考えて家を選択する方は
「皆無!!」

続く・・・

シックハウス診断士補 中山

岡部先生のブログ・・・
 高砂の家って



by takasago02 | 2017-04-10 20:25 | スタッフダイアリー
<< ぶらり途中下車 ~飯能市kin... ~桜・さくら・サクラ~ >>