株式会社高砂建設の川口支店のスタッフのブログです。
by takasago02
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
LINKS
カテゴリ
以前の記事
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
最新のトラックバック
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
負け惜しみ!!
こんにちは、中山です。

資格の更新日が迫っている!
宅地建物取引士、損害保険募集人資格、
シックハウス診断士補、
この2か月間ですべて更新しなくてはならない。

未だ士補・・
シックハウス診断士1級の合格率は12%。
免疫学分野、医療分野、家政分野、日常分野、建築分野、生物結露分野、測定分野、
など、健康や医療に関することから家の住環境や耐久性まで多岐にわたる内容。


恥ずかしい話、試験は2回落ちました。
勉強不足・・・だからまだ診断士補・・・

1級は診断士補の資格がないと受けられない。

ところが先日に制度変更の通知が届いた・・・
士補という資格試験を省略し、受講すれば1級と同じ資格が得られる。

試験を受けて資格取得する方法は継続するよう。
でも制度変更してからは・・・
試験を受ける人は数えるほどで、受講がほとんど。

落ちた自分がいうのもなんですが、
目的は何なのだろう・・・

車の免許を持っていても、運転できない人もいます。
ゴールド免許を持っていても、経験がなければ事故になる。
大切なのは何のために資格を得るかだ!・・負け惜しみ。。。
ちなみに4月9日に講習を受けてきます。


by takasago02 | 2017-03-16 18:09 | スタッフダイアリー
<< 安行桜が満開!! そして衣替え 床暖房じゃないのに、“床暖”に... >>