株式会社高砂建設の川口支店のスタッフのブログです。
by takasago02
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
LINKS
カテゴリ
以前の記事
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
最新のトラックバック
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
玄関先マルシェ
こんにちは、川口支店のそめやです。

西川材ひのきのかんなくずがたくさん届いていたので、
簡単なお花をたくさん作りました。
来場したお客様にも差し上げられるように、
玄関先にマルシェ風のコーナーを作ってみました。
玄関先マルシェ_f0144724_16203816.jpg
埼玉県産材なのに、POPはパリのフラワーマルシェをイメージ・・。
ボンジュール ( ̄∠  ̄ )ノ

お花は輪ゴムで留めただけの簡単なつくりですが、
ブーケっぽくまとめて。
玄関先マルシェ_f0144724_16160442.jpg
かんなくずフラワーの使い道は、水を張ったグラスに挿すだけで、
お手軽・かんなくず加湿器に。
玄関先マルシェ_f0144724_16180906.jpg
水に挿すと、水をぐんぐん吸い上げて、
パリパリだったかんなくずがしっとりします。
暖房の近くだと、一晩で水が無くなってしまうほど。

モデルハウスは、生活で発生する湿気がほとんど無く、
乾燥しがちなのでけっこう活躍しています。
(普通に暮らしていれば人間の生活とともに湿気が発生するので問題ないのですが)


  ***  ***  ***

さて、今日は節分、気が付けばずいぶん日が延びた気がします。

日差しがあたたかくて、モデルハウスは気温上昇。
花粉症の私は、暑がりの男性陣を前に窓を開けられてしまうんじゃないかとピリピリ。
エアコンつけるのも嫌だし。゛(`ヘ´#)マド ゼッタイニアケナイデ!

そんなときに役に立ったのがSCナビゲーターパネル。

普段なら、真冬だから床下も小屋裏もダンパーは閉じたままにしておくことで
家の熱を逃がさず、暖かい状態をキープするのですが、
室内がちょっと暑すぎるな、ってときに小屋裏ダンパーだけ開けて
窓を開けずに熱を逃せるのです。

開け閉めするのに小屋裏に行ったり、外に出たりするのではなく、
このパネルのつまみを動かすだけで自動で開け閉めしてくれるので、超助かる!!
玄関先マルシェ_f0144724_16361220.jpg
日が暮れる前に、通常の冬モードに戻して夜の冷えに備えました。

ちょっとしたことでもイライラしない暮らし、
これも住みごこちのひとつだなって感じます。



by takasago02 | 2017-02-03 16:59 | 一戸建てを愉しむ家しごと。
<< 春の彩 in 川口モデル 未晒し蜜ロウ・・・ >>