こんにちは、中山です。
旧耐震基準の家・・・
以前よりも対策の動きが高まったように思います。
度重なる震災に対しシビアになったのかもしれません。
旧耐震基準・・・
1981年(昭和56年)以前の建物を示します。
この年代の家を境に、耐震に対する考え方が大きく変わりました。
一番大きな影響を受けたのは
1995年1月17日に起きた阪神淡路大震災・・・
22年と10日が過ぎました。
そんな中、住まいに対する国の取り組み。
現在助成金を出して改善を促している。
乱暴な言い方をしてしまうと、
「危ないから早く建替えてるか、耐震補強をしてください」という警告!
もう少し掘り下げ、言葉を変えると、
「耐震に関する考え方が間違っていた」早く改善してくれ!
これが今の実態ではないでしょうか。
しかし長年住んだ家をそう簡単に壊したくないという想い当然にありますよね。
高砂では新築でもリフォームでも、双方の立場にたってお応えしております。
気軽にお問合せ下さい。
たかさごのリフォームもどうぞ。
↓こちらもご覧ください↓
リフォーム