こんにちは、川口支店のそめやです。
今日はプロの業者さんにお願いして、
川口体感モデルハウスのエアコンクリーニングを行いました。

(キレイになったエアコンの下で業者さんおふたりと営業中山)
今回依頼したのは、
グレイトフルジョイの坪谷さん(写真中央)。
以前我が家のエアコンクリーニングでお世話になったご縁でお願いしてみると、
エリア外ながら「行きますよ~」と快く引き受けていただきました。なぜこちらの業者さんにお願いしたかと言うと・・・
安心・安全なオーガニック洗剤を使ってくれる業者さんだから。
それなのに低料金なのです・・・!
おそうじしてもらった後は、ああ気持ちいい!!
近ごろ、重曹、セスキ、クエン酸、お酢などを使った
ナチュラルクリーニングが流行中。
そして私もナチュラルクリーニング派♪それは、環境に優しいだけでなく、使う人に(自分にも家族にも)優しいし、安心だからですよね。
たかさごの家は、「人と地球にやさしい家」。
家の空気やEcoにはとことんこだわっているので、
エアコンのクリーニングにも安心・安全・エコというのは、
たかさごの家づくりとの共通点を感じますし、
相性良く、効果を発揮してくれるのではないでしょうか。
1年ぶりのエアコンクリーニング。
心配になって「汚れてます・・?」と聞いてみたところ、
「ほとんど汚れていませんよ」とのこと。
たしかに我が家のエアコンクリーニングの後に見て衝撃を受けた茶色い汚水(;゚□゚)ガーンとは違いました。夏場のエアコンは、基本的に小屋裏のエアコン1台のみ稼働。
ほかの部屋のエアコンは、来場人数が多い時や、極端に暑いときなどに、
補助的に使うだけなので、汚れにくいというのも納得ですが、
小屋裏のエアコンもあまり汚れていないというのは、なぜなんでしょうね。
室内の空気が高性能なフィルターを通っているからなんでしょうかね・・?
とはいえ、エアコンは構造的に結露やカビが発生しやすいモノとのことなので、
毎年きちんとプロのクリーニングをやってもらったほうがよさそうです。
一段と気持ちよく過ごせるようになった川口体感モデルハウス。
ぜひ一度お越しくださいませ。