LINKS
カテゴリ
以前の記事
2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 最新のトラックバック
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 住宅ローン控除の申請は済みましたか? 給与所得者の方は来年から年末調整で対応できますので、 最初の年はがんばってくださいね。 さて、いきなり年金未納の話しですいません。 以前に「年金を未払いしてるんだけど、融資って大丈夫ですか?・・・」 という相談があったので参考に話したいと思います。 年金が金融機関の個人信用情報に及ぶかという点では「なし」という 話しになるかもしれませんが、思わぬところでつまずく場合があります。 会社勤めであれば、天引きされるので、あまり心配はないのですが、 自営など確定申告を行う方の場合には注意が必要です。 ひとつは、融資の審査の際は確定申告を添付をしますが、 その際に銀行は申告書の内容を見て「おかしい」と読み取られしまいます。 悪意がなく、うっかりミスで払わなかったとしても、 ここは厳しくチェックされてしまいます。 事実、年金を払い込んで翌年の確定申告で修正し審査を通したことがあります。 計画は1年後にはなってしまいましたが・・・ もうひとつは、クレジットカードによる引き落しで決済している場合。 この場合には年金に限らず、スマートフォンの利用料金が滞納している場合も 審査で跳ねられる場合があります。これは個人信用情報の範囲。 そもそも年金ですが、色々と物議があるところかと思いますが、 滞納し放置していると、税金と同じように強制執行されてしまうことがあるんです。 意外に厳しいです。反対にそちらを心配した方がよいかもしれません。 先取り特権(法98条)も、税金に次ぎ優先順位も高いのが実情です。 カードによるキャッシングもなく、滞納もありません、 あるのは半年前に買ったスマートフォンと、スーパーで買い物した時の、 カードによる支払が毎月2万前後・・・ でも審査がアウトになってしまうという一つの事例です。 ちなみに個人信用が通過するしないは別にして、 「年金未納しているんですが、融資進められますか?・・・」 と銀行窓口で直接相談すると答えは「ノー」と帰ってきます。 ※ネットで色々な情報が出ていますが、 検索するより、試しに複数の銀行に聞いみるのが情報は正確かと。 フラット35なら大丈夫?と思っていても、 こちらの方が元々国の出先機関なので反対に、こういうところは厳しめ。 (あくまで私が対応してきた経験上ですが・・・) たぶん隠しても、わかってしまう可能性が比較的高いのでは。 ↓こちらもどうぞ↓ 土地を買って家を建てるには 高砂建設 川口支店 中山
by takasago02
| 2016-03-10 09:23
| スタッフダイアリー
![]()
|
ファン申請 |
||