株式会社高砂建設の川口支店のスタッフのブログです。
by takasago02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
LINKS
カテゴリ
以前の記事
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
最新のトラックバック
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
来年に向けて・・・
今年もあと1日となりました。
みなさん、いかがお過ごしですか。

さて、来年はついに消費税10%について
真剣に向き合わなくてはならない時期を迎えます。

2017年4月1日以降に、
引渡しを受ける住宅は新たな税率10%が適用が予定されています。


ただし、注文住宅など請負契約を行う住宅については、
新消費税率施行の半年前の2016年9月30日までに請負契約を締結した場合には、
旧税率が適用される経過措置がとられる見通し。

家以外にもさまざまな費用が発生します。
例えば、火災保険、登記代、家具、家電・・・
購入や支払時期をいつにするかにもよりますが、
こういう費用も含め、消費税アップの対象となる部分を考えておく必要があります。

それと、消費税以外にも大切なポイントがあります。
それは工事の部分。

こういう時期って、工事も集中してしまうんです。
工事が順調に進められるのも職人さんあってのこと。
しかも施行の大半を行うのは大工さん。

そんなとき、職人さんが足りないからといって
一時的に増やしたらどうなるか?

施工にばらつきが生じやすいところ。
こういうところは絶対にないがしろにしたくないですよね。

来年から本格的に家づくりを始める方は・・・
例えば、専属の大工さんを何人くらい抱えているのか、
工期はどのくらいかかるのか、など、
「人と施工」の部分にも目を向け進むのがよろしいのではないかと。

まだ工事途中の家を一度も見たことがないという方は
実際に足を運んで目で見て確かめておくのもひとつ。

安心して進められますように。

高砂建設 川口支店 中山
埼玉 東京 注文住宅 外断熱 ソーラーサーキットの家 SE構法 リフォーム 西川材 宿泊体験 体感モデルハウス



by takasago02 | 2015-12-30 19:36 | スタッフダイアリー
<< 2016迎春! ありがとう >>