株式会社高砂建設の川口支店のスタッフのブログです。
by takasago02
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
LINKS
カテゴリ
以前の記事
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
最新のトラックバック
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
現場レポート
秋の大型連休「シルバーウィーク2日目」
レジャー施設や観光地は、
家族連れで楽しむ人で大賑わい。

私のシルバーウィーク・・・
会社では、「現場に行ったり、打ち合わせをしたり、モデルハウスの案内・・・」
家では、小学2年の息子から、「バッタいつ採りにいくの、遊んで・・」
中学3年の娘から、「今日、塾迎えに来て・・」
妻からは、「お買いもの行ってきて・・」
とモデルハウスも、家でも大賑わい。
パパひっぱりだこ・・(笑)。

みなさんはどうお過ごしでしょうか。

さて今日は、浦和区瀬ケ崎のS様の現場に立ち寄りました。
欧風の瓦屋根が特徴的。
現場レポート_f0144724_17341343.jpg
外は、塗り壁の外壁左官工事を行っているところ。
現場レポート_f0144724_17372559.jpg
塗り壁は、金ゴテを使うのが一般的に思えるかもしれませんが、
実はとても奥が深く、木ゴテを使って、金ゴテでヘッドカットしたり、
スポンジや刷毛をつかうなど、仕上げ方により色んな顔つきになります。
サイディングなどには表現できない、温かみのある風合いになってきます。

簡単に思えるようで難しいテクスチャー。
経験や技術はもちろん、センスも伴うところは、まさに職人技といったところ。

塗り壁の材料は、樹脂系のものや自然素材系のものまで幅広く
素材によってメンテナンスや、汚れ難さなど様々なので、どういうものを使うかも大切。

こちらの現場では、漆喰系の材料をつかっています。
現場レポート_f0144724_17471007.jpg
S様、完成がたのしみですね。
予防対策もどうぞ→2015/08/21ブログ

ちなみにこちらの現場は、
10月18日に完成見学会を行います。
お問い合わせは
048-266-5511

高砂建設 川口支店 中山まで


by takasago02 | 2015-09-20 17:51 | スタッフダイアリー
<< 別な視点で見る・・・ 東京マラソン >>