株式会社高砂建設の川口支店のスタッフのブログです。
by takasago02
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
LINKS
カテゴリ
以前の記事
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
最新のトラックバック
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
見た目もチェック・・・
川口市木曽呂の現場・・・

断熱材が施工されました。
出隅周辺・・・
見た目もチェック・・・_f0144724_23373465.jpg

水切り周辺・・・
見た目もチェック・・・_f0144724_23404065.jpg

窓周り・・・
見た目もチェック・・・_f0144724_23411354.jpg

気密テープがしっかり施工されたわけですが、
しわが、ひとつもなく、まっすぐ!
ここにはいつも驚かされる。

しわなどによる、
ほんの小さな穴や隙間から、
水が侵入する可能性が十分考えられます。

なので最初に・・・
ぱっと見た、施工のキレイさ。
そういうところに目が向いてしまう。

 というのも、子供の頃、プラモデルを作るのが
 上手な友達がいて、他と比べると完成に差。
 接着剤が、べとべとしてたりもなくキレイ・・・
 同じ材料と、同じ価格の商品を使っているのに・・・
 とにかくつくるのが、とても好きだった人であったのを覚えている。
 なぜか、家も同じように見てしまうのだ・・・。
 

タイベックなどの、透湿シートの施工なども
同じように、止水ラインとなる大切な部分。

丁寧に行っているかどうか・・・
見た目も判断材料のひとつ。

ちなみに、気密テープの施工・・・
風圧などのテストを繰り返し現在の貼り方に
至っています。
ただ貼るだけではなく、
どういう順番が水が入りにくいか、
社内で施工手順を細かく定めています。

大工さんに聞くと、色々と説明をしてくれますよ。

高砂建設 川口支店 中山

by takasago02 | 2015-09-02 23:59 | スタッフダイアリー
<< 積み重ね・・・ 屋根の施工 >>