株式会社高砂建設の川口支店のスタッフのブログです。
by takasago02
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
LINKS
カテゴリ
以前の記事
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
最新のトラックバック
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
施工品質と性能評価
改まって言う話でもないのですが・・・・

私たち住宅を扱う者からすれば、
ごく自然に思うことでも

お客様からすると、
ええ?そうなんだ・・・
と、驚くこともよくあります。

たとえば、
第三者機関の検査・・・

検査は目的別に色々ありますが、
簡潔に話すと、

建築確認申請・・・
基準法で定められた最低限やるべきことなので、
必ず行われる検査。

設計性能評価・・・
設計図書の通り行われているかの検査。

建設性能評価・・・
建設中、完成段階で行われ、決められた材料が正しく現場で使われている
かなどの検査。

長期優良住宅・・・
メンテナンスなど長持ちする家になっているか。

☆余談ですが、
  人によって捉え方はさまざまですが、
  建設性能評価と長期優良住宅はセットが安心かと。
  決められた材料が現場で使われているかどうか、
  チェックが入るのでごまかしがきかない。

詳細などは割愛してますが、
たかさごは耐震3を基準に全棟、性能評価と
長期優良住宅に認定を受け施工の対応をしております。

しかし、第三者のチェックや性能評価を受ければ大丈夫なのか?
施工品質と性能評価では見るところが少し違います。

仕上がり具合だとか、現場の施工状況、整理整頓してあるか、
など、品質につながってくるところは、第三者機関のチェックでは目が
行き届かないところなのです。

木造でも鉄骨造りでも、工場で加工するユニット式の家でも、
大工さんなど職人なしで家は建てることが出来きません。

第三者機関が職人のチェックまでしてくれといいのですが・・・・
これは冗談話ですが・・・

各社の現場対応力次第といったところなのです。
複数の工事中の現場を見てまわるのも判断材料になるかと思います。

 ☆ちなみに、次回の構造見学会は9月6日
  さいたま市見沼区で予定しています。

工事期間中、一番長く仕事をしてもらう大工さん・・・
品質を保つ上で、とても大切。
高砂の大工さん

続く・・・

高砂建設 川口支店 中山

by takasago02 | 2015-08-24 21:14 | スタッフダイアリー
<< 嬉しい言葉 100名近いご来場ありがとうご... >>