LINKS
カテゴリ
以前の記事
2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 最新のトラックバック
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
8月19日・・・
今日、川口モデルでは床のお手入れです。 「おはようございます、コトブキ塗装です」 ”木材をだきながら寝たい”と言ほど木が大好きな親方。 「一緒に入らせてもらいます」 2年前に高砂で家を建て、パインの床材がお気に入りで 笑顔が特徴の息子さん(写真下)。 そんな二人が床の手入れに来てくれました。 どこにでもいるお掃除屋さんとか、 外壁の吹き替えをする塗装職人さんとは思わないで頂きたいところ。 内部も外部もこだわりを持つ職人さんなのです。 木が大好きなお二人なだけに、木に対する思い入れはかなり・・・ ![]() 力を入れすぎず、ひとつの面を、軽く触れるような感じて・・・ そんな気持ちで床の手入れをする親方(写真下)。 私も、杉や松など、無垢の床材の手入れに関しては、 消しゴム、アイロン、シミ取り剤、自然塗料・・・ 何が良いのか、色々試してきたので、デリケートな扱いをする二人の対応には納得。 たぶん、床だけでなく、他の部分も同じように丁寧な仕事をする人だと確信。 ちなみに、二人とも、この夏は高砂で建てた家で涼しく過ごせているようです。 ![]() 「床にはどうしてもヒノキを使いたくて・・・ 家中が木がたくさん、木を抱いて一緒に寝ていたいくらい木が大好きで・・・」 かなり木に惚れ込んでいるようでした。 さらに・・・ 木について知ってもらいたい親方は・・・ 「今度、家に遊びに来なよ、見せてあげるから・・・ とにかく家中に木がたくさんだから・・・」 なんとご自宅へご招待。 前回の見学会でも言われたので、今度はいかないと・・・ 今度お客さんも一緒でいいですか・・・ 木について共感したいかたもたくさんいらっしゃるので・・・ とそんな営業的な話にも快く答えてくれました。 「営業さんに頑張ってもらわないとね・・・」 涙が出る言葉・・ さて親方は、自然塗料に対する知識もかなり。 「自然塗料でも色んなものがるよ、100%とそうでないの・・ 匂いには特に敏感だよ・・」 亜麻仁油、蜜蝋、柿渋など、それぞれの特徴をよくご存知でした。 同じ塗装を行う職人さんでも、 素材のことを知る、知らないでは、取扱いもかわるだろうし、 こういう、ちょっとしたことで、仕上がりにも差が出てくるんじゃないですか。 なにより経験の積み重ねですかね・・・ 今度、木の特徴や塗料の相性についても教えてください。 そういえば、先日、見学会を手伝ってくれたお礼、言っていなかった・・・ お客様のご案内ありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。 「なんなりと・・・」 余談ですが、 最近、健康志向から業界内で、木の床使ったお家をよく見かけますが、 せっかく木をつかったのに、何も手をいれていない、もしくは手入れがわからない・・・ そんなことはないですか。 お手入れでお困りになったら・・・ まずは素材を知っている、たかさご中山まで。 高砂建設 川口支店 中山
by takasago02
| 2015-08-19 13:29
| スタッフダイアリー
![]()
|
ファン申請 |
||