こんにちは、川口支店のそめやです。
アイビー(ヘデラ)は、錆びたワイヤーのような細い茎に、手を広げたような小さな葉っぱがいくつも連なるつる性植物。
丈夫で育てやすく、つるの伸び方がナチュラル感を演出しやすくて、
観葉植物としても寄せ植えの名脇役としてもおなじみのグリーンですよね。

川口支店の駐車場脇の花壇には、アイビーがたくさん植えられています。
雑草の繁殖を防ぐためのグラウンドカバーとして大活躍していますが、
たくさん茂ってきたので、少しだけ剪定をしました。
いい感じの枝先を切り取って、
部屋の中にもいくつか飾ってみることに。
まずは、「香木の家」、タイル張りが自慢のキッチンカウンターのニッチに。

白いタイルに、白い斑入りのアイビーが相性良く。
ナチュラル感たっぷりでカワイイですね~。

アイビーは、土に植えて育てるのはもちろん、
水を入れたグラスなどにそのまま挿しておくだけでも育ってくれるので、
奥行が浅いニッチなど、
狭いスペースでも飾れるのもいいところ。
続いて、「彩樹の家」の玄関にも。

こちらはグリーン一色のアイビー。
単色にすると、グッと引き締まって、オトナな印象。
西川材との相性も良くて◎です。

リビングの一角にも。

まっすぐにのびているつるもいいですが、
くるんっとカールしている方が可愛らしくなるので、
私は、つるの形を手でカールさせてから飾っています。
ナチュラル感がアップするのでおすすめですよ。
埼玉 東京 注文住宅 外断熱 ソーラーサーキットの家 SE構法 リフォーム 西川材 宿泊体験 体感モデルハウス