週末ですから
お客様とお話しをする機会が多いのですが・・・
「鈴木さん、体調崩されたんですって?大丈夫ですか?」
「ご存知なんですか??」
「だってブログに・・・」
そ・・・そうか。
ス 「ご心配くださいましてありがとうございます。
でも浦和ブログを覗いていただいたら
心配していただいたことを後悔されるかもしれません」
先週、上棟を終えたA様
「鈴木さん、高砂さんの基礎工事はすごいですね。
実は数日前、あるところ(他社)の基礎工事を見る機会があったんです。
驚きましたよ。自分の家と全然違うんです。
あの鉄の棒(鉄筋)の
太さ・間隔(ピッチ)・長い棒(アンカーボルト)・それに付く金物(ホールダウン)
そして何より、職人さんの手際、仕事ぶり。
私ね、わかったんですよ。
家って、どういうところに予算をかけるべきかって。
でもそれは、完成したら見えなくなってしまうんですね。
これから家を建てる方に、ぜひお伝えしたいですね。
私は幸運にも高砂さんと出会えたから良かったです。
ぜひ我が家を見学会に使ってください」
この嬉しいお言葉
スズキが言ったら
他社批判の営業トークと思われてしまう。
脚色してません。
実話です。
2月は、見学会が12現場予定されております。
去年の年末に大好評だった
「スタンプラリー」を開催。
「
完成する前の現場」
見にいらしてください。
(もちろん完成見学会もお待ちしております)
高砂建設 営業部 鈴木裕之
株式会社 高砂建設
長期優良住宅 先導的モデル事業 200年住宅
ソーラーサーキットの家 重量木骨の家